XOOPS ようやく、ローカル環境にインストール完了

XOOPSインストールを試してみると、途中まで、順調に進んでいったのに、データベーステーブル作成の時に、尽くエラー。「ここでエラーが起こると少しやっかいなので、云々。。。」という表示があり、2、3日ほっとく。

職場の昼休みとかに、現象を検索して調べてみても、有効な解決策が特に見当たらず、データベースのテーブル作成の時に、エラーが起きているから、権限とか問題なのかな〜とうすぼんやりと考える。データベース作成時のユーザー権限について、細かく書いてあったサイトがあったので、それを参考に、ユーザーを作成してみる。

<雑記腸  LinuxでWebサーバー構築の忘備録など。>
http://menatwork.atso-net.jp/blog/archives/2005/01/fedoracorexoops_2.html

ユーザー権限を細かく設定したユーザーを再作成し、XOOPSのインストールを最初からやりなおすことに。

①途中まで、作成してある、XOOPS用データベースを、phomyadminから削除し、また、XOOPS用データベースを再作成。
②ローカルのルートフォルダにコピーしていた、XOOPSファイルをすべて削除。再度、ルートフォルダに、またコピーしなおす。

今回、調べてみてわかったのだが、前回インストール用に使用したXOOPSはテスト版だったらしく、確定版をダウンロードしなおし、ファイルを使用した。

手順通りに、さくさくと設定がすすみ問題のデータベーステーブル作成時も、あっけなく簡単にテーブルが作成され、最後のインストール完了まですすむ。やったーー。サイトの管理者画面にログインしてみると、いろいろ警告があるけど、それも手順通り設定し、問題なかった。が、しかし、管理者画面のメニューの一部に、「?????????」なる行がちらほら。もしかして、文字化け?

文字化けが一部起きている模様。結局、対策を検索で調べてみると、再度インストールしたほうが確実みたいなので、もう一度、XOOPSのインストールをはじめからやりなおす。その前に、ダウンロードしたXOOPSのファイルの、「mysqldatabase.php」の一部を書き換える。文字化けは、よくMac環境で起きているらしく、下記一行をreturn true;直前に書き加える。

mysql_query("SET NAMES 'ujis'",$this->conn);
だいたい、○○行めとか書いてあっても、自分のファイルの該当の行は明らかに違うこともあり、どこに書けばいいんだと迷っていたら、とても丁寧にわかりやすく書いてあるサイトがあった。

参考 <OPENSOURCE VIRGIN 初心者のためのオープンソース入門>
http://opensource.vg/modules/contents2/index.php?content_id=5

このサイトの手順を参考に、再インストール。ものの数分でというか、2分かからなかったと思います。3回目だともう、かなり手慣れたものです。中身はあまり深く理解してませんが、理解してなくても、インストール操作はとても簡単です。でも、何か、トラブると基本がないので大変です。

とりあえず、ローカル環境で、XOOPSはインストールできた。本ちゃんのレンタルサーバーのほうは、相方さんが調べてやっている。昨日、ドメインの取得手続きはやったみたいで、近いうちにサーバーを借りるみたい。

あとは、本来の、XOOPSのモジュールを勉強せねば。ようやくスタート地点。ふ〜